
ボタン一つでコーヒーを淹れてくれるコーヒーメーカー、とても便利ですよね。
でも、コーヒーメーカーで淹れたコーヒーは『どうもうすいなぁ』と感じたことはありませんか?
同じコーヒー豆をつかってハンドドリップで淹れると、もっとしっかりとした味のコーヒーが出るのに、コーヒーメーカーだと味がうすくなる。
どうしてか?
それは、(安い)コーヒーメーカーでは『蒸らし』ができないからです。『蒸らし』をしないまま、お湯をそそぐとコーヒー成分が十分に出ません。だからうすい味のコーヒーになるわけです。
では、蒸らしの出来ないコーヒーメーカーでおいしいコーヒーを淹れるにはどうすればいいかというと、水を入れて、粉をセットして、ふたを閉める前にコーヒーポットでお湯を少し注ぎます。
そしてふたをして30秒蒸らしてから、ボタンを押して出来上がりを待ちます。
出来上がったコーヒーの濃度を均一にするために、スプーンでかき混ぜてください。蒸らしをすることによって、コーヒーの成分がよく出るようになります。
お試しください。